約2年ぶりに帰ってきたよ。 アイスリンクに。 元アイスホッケー部。 現役を引退してから 一度も防具に手を通すことはなかった。 靴もスティックも 部屋のオブジェと化していた。 「いつかやりたい」 気持ちはありつつも もしかしたら二度やることはない気もしてた。 でも昨日、 氷の上に戻ってきた。 鼻をさすリンクの冷気。 脳みそを刺激する。 思い出す冷たくもアツい空気。 2年ぶりの氷上、 日頃の運動不足。 不安でいっぱいだった。 ・・・ 感触を体が覚えてた。 防具を着る手順も きちんと覚えてた。 2年前と同じ。 氷に乗る。 スケーティング、クロスオーバーターン、スティック・パック捌き、バックスケーティング・・・ 体が覚えてた。 全部2年前と同じ。 4年間「魂に」染み付いた記憶は 心からも体からも 簡単には離れちゃいないようだ。 氷の上の1時間。 何より、久しぶりの仲間との1時間。 懐かしい。嬉しい。 あー 楽しかった。 また行くよ、アイスリンク。 僕のホッケーライフ、 第二章のはじま・・・り? PR えっ、「松阪」って「まつさか」って読むんだ。「まつざか」じゃねんだ。ジャイロボール投げねんだ。女子アナと結婚しねんだ。 ずっと「まつざかぎゅう」って言ってたよごめんなさい。 nano買いました。 しかも4日前出たばかりの新色のPink。 こないだ買ったパソコンでたまったポイント使って タダで購入。 僕、いまだにiPod 「mini」使ってたんすよ。 なぜなら、 mini購入してわずか2週間後にnano発表っていう タイミングの悪さと、あと、 miniを使い始めたのが 購入の約500日後(そもそも自分が音楽聴かないことに購入後に気づいた) だったため、今の今までなんとか現役で 生き残ってたわけです。 まだmini使ってる人いるだろか。 しかし、さすがに愛用mini君の電池も寿命っぽくて、 最近では充分に充電しても急にプツッと電源落ちちゃったりしてたので ようやく買い換えに至りました。 iPodはFMトランスミッター使って 車内でよく聞いてます。 音楽も聞きますが 主に聞くのは「Podcast(ポッドキャスト)」。 『ポッドキャスト(英表記:Podcast)とは、インターネット上で音声データファイルを公開する方法の1つであり、オーディオのウェブログ(ブログ)として位置付けられている。(Wikipedia)』 Podcastの話を友達とかにしても 十中八九知らない。 それどころか iPodをFMトランスミッターで聞いてる時点で 「えーなにこれー」ってなる。 Podcastって、わかりやすく言えば iPodでどこでも聞けるネットラジオ ってとこでしょうか。 パソコンでダウンロードして、いつでもどこでもラジオを聞ける。 この「いつでも」ってのがデカい。 ラジオは本来その放送時間に聞かなくちゃいけないから。 いつでも好きなときに。忙しいあなたにピッタリです。 Podcast、僕も最初抵抗あったけど やってみれば簡単なんですよ!って宣伝屋みたいだ。 周囲の認知度の低さから まだまだマイナーなメディアなんだな、と思ったりする。 そのマイナー感がよかったりするんだけど。 そんなPodcast大好き僕のオススメPodcast番組を いくつかご紹介。 ●TBS RADIO JUNKJUNK2 TBS RADIOで月~金で深夜にやってるJUNK&JUNK2のPodcast版。 伊集院光・爆笑問題・雨上がり決死隊など、 お笑いのそうそうたるメンバーがやってる番組で、 もちろん当たり前のように面白い。 そのJUNKの中でも、僕が好きなのは「エレ片のコント太郎」。 JUNK以外にもTBS RADIOのPodcast番組はどれもよくて 特に、安住紳一郎の日曜天国。 安住アナの毒っ気トークヤバい。マジ必聴。 ●こむぞう Podcast創成期から毎日更新してる老舗番組。 もうすぐ配信1000回。 一時期停滞してた(僕的に)けど 最近また盛り返してきた(僕的に)印象です。 1000回を機にもっとはっちゃけてほしい。 ●デイリーポータルZラジオ 淡々と、シュールで、好きです。 ●よゐこのアキパラ 話題は秋葉系のことが主なんですが、 そんなことよりよゐこのトークが面白い。 JUNKといい、中堅のお笑いさんは笑いが安定してて 安心して聴けるからいいなぁ。 ●石川・ホンマ・ぶるんのBe-side Your Life 3人の放送作家がやってる番組。 トークの内容がマイナーな野球・サッカーネタだったり 僕の好みにすげー合致してて、今んとこ1番好きなPodcastかも。 他にもたくさん聞いてますが 特に好きなのはこんなもんです。 世界には無数のPodcast番組があります。 いつか誰かと 好きなPodcast番組とかなんとか 語ってみたいもんです。 年始の東京遊び、 中野ブロードウェイ行ってきました。 中野ブロードウェイとは オタク、サブカル系ビルらしい。 とはいえマニアなアイテムや懐かしアイテムがたくさんあって オタクならずともテンション上がります! ガシャポンの中身とかたくさん売ってて、 そん中でも惹かれたのが サウンドロップ。 以前マリオの1upバージョン買いましたが ゲーム効果音とか有名アニメのセリフとか たくさんシリーズ出てました。 で、買っちゃいました。 ルパン三世バージョン。 「ふ~じこちゃ~ん」 「ね~ルパン」 往年のこのやりとりを 1人サウンドロップ押しながら愉しむわけです。 銭形の「ルパン待て~」と 最後まで迷いました。 calendar
article
(10/10)
(06/07)
(06/06)
(05/31)
(01/25)
(01/11)
(09/29)
(08/05)
(07/28)
(07/27) trackback
archive
category
special thanks & links
profile
HN:
チャコール
HP:
性別:
非公開
趣味:
和牛ドライブ
自己紹介:
●食べた和牛リスト ・神戸牛 ・佐賀牛 ・豊後牛 ・松阪牛 ・熊野牛 ・近江牛 ・米沢牛(牛串弁当) ・村上牛(牛めしの素) ・蒲原牛(ジモギュー) 愛されるよりも愛したい。マジで。 smilection
search
emo
忍者ブログ | [PR]
|